大発見!
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
大発見!
| 投稿日時 2012/12/23 0:30 | 最終変更
Teppeki_defender
投稿数: 38
IP:
1.リーチの人が9を捨てたからといって、3と6が安全なわけではない。
2.ピンフは頭が自分の風牌と三元牌だったらだめらしい。
3.南場になるとなぜか強くなるので半荘戦のほうがいい。
4.降りるときは中途半端に降りない。ガチで逃げる。
5.2回泣くと意地悪でリーチされる。
いいな、参考にするんだぜ!( ー`дー´)キリッ
Re: 大発見!
| 投稿日時 2012/12/23 2:58 | 最終変更
pepo192
投稿数: 11
IP:
1.リーチされたら相手の手を考えながら捨て牌選択.河の傾向を確認しよう。
2.平和は場風・自風・三元牌が絡むと成立しない.
3.オカルトを当てにしない.麻雀は攻0.1% 守0.9% 運99%
4.降りると決めたらベタ下り.
5.鳴きは肉を切らせて骨を断つ行為.失敗すると身体ごと持ってかれる.タイミングが重要.
いいな、参考にするんだぜ!( ー`дー´)キリッ
2.平和は場風・自風・三元牌が絡むと成立しない.
3.オカルトを当てにしない.麻雀は攻0.1% 守0.9% 運99%
4.降りると決めたらベタ下り.
5.鳴きは肉を切らせて骨を断つ行為.失敗すると身体ごと持ってかれる.タイミングが重要.
いいな、参考にするんだぜ!( ー`дー´)キリッ
Re: 大発見!
| 投稿日時 2012/12/23 4:48
include_ab
投稿数: 18
IP:
>1.リーチの人が9を捨てたからといって、3と6が安全なわけではない。
基本的に、中間の牌(147なら4)が現物じゃなければスジは成立しない。
逆に、9を捨てた場合、68が裏スジで若干危険牌になるので注意。
>2.ピンフは頭が自分の風牌と三元牌だったらだめらしい。
というか、符がつくとダメ。
刻子は符がつくから、手は全部順子。
役牌の対子は符がつくから、雀頭は役牌以外。
ちなみに、ピンフは本当はツモと複合できない(ツモで2符つくから)
ただ、最近はツモ符を付けずに複合させたりするのが主流?
>3.南場になるとなぜか強くなるので半荘戦のほうがいい。
咲乙
>4.降りるときは中途半端に降りない。ガチで逃げる。
攻めるときも中途半端に攻めない。ガチで攻める。
>5.2回泣くと意地悪でリーチされる。
あるあr・・・ねーy・・・・あるわ
基本的に、中間の牌(147なら4)が現物じゃなければスジは成立しない。
逆に、9を捨てた場合、68が裏スジで若干危険牌になるので注意。
>2.ピンフは頭が自分の風牌と三元牌だったらだめらしい。
というか、符がつくとダメ。
刻子は符がつくから、手は全部順子。
役牌の対子は符がつくから、雀頭は役牌以外。
ちなみに、ピンフは本当はツモと複合できない(ツモで2符つくから)
ただ、最近はツモ符を付けずに複合させたりするのが主流?
>3.南場になるとなぜか強くなるので半荘戦のほうがいい。
咲乙
>4.降りるときは中途半端に降りない。ガチで逃げる。
攻めるときも中途半端に攻めない。ガチで攻める。
>5.2回泣くと意地悪でリーチされる。
あるあr・・・ねーy・・・・あるわ
Re: 大発見!
| 投稿日時 2013/8/18 19:12
mouse4569
投稿数: 22
IP:
ピンフについての説明。
頭が自風・三元牌以外で、残り全てが順子(123・567など)でかつ両面待ちで無ければならない。
通常ツモ(面前ツモ)の場合ツモ2符がつくが、ピンフツモの場合は20符にて計算される。この為ピンフには1役20符は存在しない。
2役20符 700・400
3役20符 1300・700
4役20符 2700・1300
(以降満貫以上の為、省略)
しか存在しない。
頭が自風・三元牌以外で、残り全てが順子(123・567など)でかつ両面待ちで無ければならない。
通常ツモ(面前ツモ)の場合ツモ2符がつくが、ピンフツモの場合は20符にて計算される。この為ピンフには1役20符は存在しない。
2役20符 700・400
3役20符 1300・700
4役20符 2700・1300
(以降満貫以上の為、省略)
しか存在しない。
Re: 大発見!
| 投稿日時 2013/8/18 19:37
mouse4569
投稿数: 22
IP:
得点を覚える場合
2飜の70符までを覚えておくと楽になる。
3飜で約2倍 4飜で約4倍すれば得点は導ける。また3飜70符以降(4飜40符)は全て満貫となり、実際に麻雀を打ってるのならば、70符以降はかなり出にくい為に覚えていなくても何とかなる。
符の計算はかならず繰り上げになる。(例)30符(29符以下) 40符(39符以下)など
ツモ2符は面前ツモのみに適用される為、鳴きを入れた場合はツモ2符は存在しない(例外として平和の場合はツモ2符は消滅する)
特殊符として七対子の25符が存在するが
2飜25符の1600点を覚えておくと
2倍の3200点が3飜
4倍の6400点が4飜とすぐに導きだせる。
また符は1・9字牌を除くヤオチュウハイでポンをした場合が2符 手牌にある(暗刻)場合が4符 カンをした場合が8符 手牌にある(暗カン)の場合が16符とポンをした符の2倍4倍8倍であると覚えると楽になる。また1・9・字牌の場合は上記の2倍となる。
(※順子には符は乗らない)
上がりの際に、両面・シャボには符が付かないが、それ以外の待ち(単騎・ペンチャン・カンチャン)の場合には2符が付く。
計算する際は、持ち点が20符をベースとして上記の符を足して計算することになる。
以上簡単な符計算と得点の説明でした。
もし何かあればご指摘お願いします、抜けている部分もありますがこれだけ覚えておけば大体できるはずですorz
2飜の70符までを覚えておくと楽になる。
3飜で約2倍 4飜で約4倍すれば得点は導ける。また3飜70符以降(4飜40符)は全て満貫となり、実際に麻雀を打ってるのならば、70符以降はかなり出にくい為に覚えていなくても何とかなる。
符の計算はかならず繰り上げになる。(例)30符(29符以下) 40符(39符以下)など
ツモ2符は面前ツモのみに適用される為、鳴きを入れた場合はツモ2符は存在しない(例外として平和の場合はツモ2符は消滅する)
特殊符として七対子の25符が存在するが
2飜25符の1600点を覚えておくと
2倍の3200点が3飜
4倍の6400点が4飜とすぐに導きだせる。
また符は1・9字牌を除くヤオチュウハイでポンをした場合が2符 手牌にある(暗刻)場合が4符 カンをした場合が8符 手牌にある(暗カン)の場合が16符とポンをした符の2倍4倍8倍であると覚えると楽になる。また1・9・字牌の場合は上記の2倍となる。
(※順子には符は乗らない)
上がりの際に、両面・シャボには符が付かないが、それ以外の待ち(単騎・ペンチャン・カンチャン)の場合には2符が付く。
計算する際は、持ち点が20符をベースとして上記の符を足して計算することになる。
以上簡単な符計算と得点の説明でした。
もし何かあればご指摘お願いします、抜けている部分もありますがこれだけ覚えておけば大体できるはずですorz